徒然なるままに日暮し

零細自営業の覚書

行間をカスタマイズして、ブログを見やすくしよう【はてなブログ】

ブログを始めて、アクセスアップをはかるには、みやすさが大事。

今回は、行間のカスタマイズを採り上げる。

行間のカスタマイズ(コピー&ペースト可)

ブログのみやすさというのは、アクセスアップに欠かせない。特にスマホでブログを読む人が多いので(龜寝子のブログは、60%近くがスマホ閲覧)、スマホでの見え方はチェックしておきたい。

f:id:kameneko9:20190529213923j:image

みやすさのポイントの1つに「行間」がある。

はてなブログのデフォルト

はてなブログのデフォルトは、行間が広い。

改行や見出し後はさらに空間が空いて、見出しなどは記事の中で「浮いている」感じさえする。

f:id:kameneko9:20190529214023j:image

これは、「フォントサイズの周りに2つの壁がある」と思っていただければ分かりやすい。

こちらのブログが分かりやすいので、参照頂きければと思う。

mmorley.hatenablog.com

フォントサイズの外側に  padding-top とmargin-topというスペースがあり、この間隔が広いのだ。

見出し後すぐに記事が続くと、見出しの効果が半減する。かといって広すぎるは、見出しだけが宙に浮いた感じになる。これは記事本文の改行にも言える事だ。

はてなブログの改行は、「段落変更」と捉えられて、間隔が広く取ってある。

記事を読みやすくするのに、改行を多用するのはスキルの1つだ。

そこでこの間隔を狭めたい。

コピー&ペーストとで簡単カスタマイズ

コード

この行間を狭めるのに、margin-top をカスタマイズする。

難しい事は置いておいて、下記のコードをCSSに貼りつけるだけ。

.entry-content p { margin:0}

貼りつけ場所

貼りつけ場所紹介の画像
①「ダッシュボード」を開く

ダッシュボードはよく使うので、「お気にいり」などに登録しておくと良い。

②「デザイン」をクリック

CSSコード貼りつけ場所の画像
③「スパナマーク」をクリック

④「デザインCSS」を開き、そこにCSSコードを貼る。

既に何かコードの記載がある場合は、その下に貼る。1行空けて貼りつけると、後からカスタマイズする際に、わかりやすい。

「変更を保存する」を忘れずクリック

以上で、改行間隔が狭くなっている。

ブログをPCとスマホで確認してみよう。

改行の間隔の調整

上記コードは、margin-top を「0」にして、行間をきっちり詰めている。

少し広い方が良いなと思えば、コードを下記のの様に変更しよう。

因みに龜寝子は、この「ちょい空き」コードにしている。

.entry-content p {

margin: 0.5em 0;

}

「em」の前の数字を変更すれば、好きな間隔に調整出来る。

「em」とは単位で、フォントサイズの何倍かを表す。上記コードの場合は、フォントサイズの半分の間隔を空けるという事になる。

行間とフォントサイズを一緒にカスタマイズ

以前、フォントサイズのカスタマイズを紹介したが、行間と一緒に一発で変更できるコードを紹介しておく。

.entry-content {
line-height : 1.5em ;

font-size:16px;

「line-height」が行間、「font-size」が文字のサイズを表している。これらも、数字を変更すれば、好きな行間・フォントサイズに変更できる。

www.kameneko.work

今回のまとめ

行間を適度な間隔に調整・カスタマイズして、ブログを読みやすくしよう。

ブログの見た目は、大事だ。

読みやすいブログでアクセスアップをはかろう。

ブログの見た目・読みやすさは読んでもらうには必須だ。

是非、改行や行間を適度な間隔にして、読みやすいブログを目指そう。

happy birthday9歳の猫