徒然なるままに日暮し

零細自営業の覚書

ブログを始める ブログサービス選びの5つのポイント(はてなブログがおススメ)

個人事業を行なうのであれば、ブログで情報発信しようと考える人も、今の時代は多いだろう。HP作成に比べて始めやすく、更新も簡単。アフェリエイトで稼ぐ事も出来る。一石二鳥。

是非ブログを始めてみよう。

ブログサービス選び、5つのポイント

ブログサービスといっても、様々なものがある。

今回は、主なブログサービスと、選び方のポイントをまとめてみた。

主なブログサービス

パッと思いつくだけでも10サービス程ある。主なブログサービスを掲げてみる。

 どれも一度は、名前を聞いた事があるのではなかろうか。

検索サイト系やプロパイダー系、芸能人ブログで有名なサービス等、様々沢山ある。

「無料ブログ 比較」等と検索すると、各無料ブログサービスの特徴を比べているサイトが沢山ヒットする。いくつか見てみると、サイト運営者によって「おススメ」はかなりバラツキがある。龜寝子もそうだが、使っているブログは使いやすい・慣れているから胸を張って紹介出来るのであるから、当然自分の使っているブログサービスをおススメするのは当然だ。

しかし情報収集は大事なので、異なるサービスをおススメしているサイトを何件か見比べると、それぞれのメリット・デメリットが分かりやすい。

ブログサービス選びのポイント

初めてブログを始めようとする時は、どう選んでよいのか悩む。

情報収集するにしても、ポイントを押さえて比較した方が、選びやすい。10種類以上あるブログサービスをそれぞれ詳細に検討するにしても、比較サイトで検討するにしても、押さえておきたいポイントに絞って見ると、選びやすい。

  1. アフィリエイトが出来る(Googleアドセンス含)
  2. 最初は無料で使える
  3. 有料プランで「独自ドメイン」に出来る
  4. 有料プランで、ブログサービスの広告が消せる
  5. 有料プランの値段が妥当
アフェリエイトが出来る

ブログ開設時には、「アフェリエイトは考えていない」としても、先々始めたくなる場合も多い(龜寝子自身がその例)。禁止より出来る方が、先の選択肢があるので、アフェリエイトが出来るブログサービスを選ぼう。アフェリエイト可能であってもGoogleアドセンスは出来ないサービスもあるので、注意。Googleアドセンスのメリットについては、後日改めて書く。

ちなみに「Amebaブログ」は、アフェリエイトが出来ない。

②最初は無料で使える

初めてのブログ。継続出来るかも分からない。そもそもどんなものかやってみなければ分からない。そういう時に、有料プランしかないのではハードルが高くて、二の足を踏む。

また、実際利用して、サービスが合わない・機能が足りないなどの可能性もある。その為にも無料プランがあるブログサービスの方が、始めやすい。

③有料プランで「独自ドメイン」に出来る

独自ドメインでなければ、Googleアドセンスは申請出来ない。

ASPによっては、独自ドメインなしでも申請・提携出来るところもあるので、必須でない気がする。しかしなんといってもGoogleアドセンスは、自分であれこれ広告を選んだり、「売る姿勢」を見せなくても良いので、アフェリエイトしやすい。是非申請したい。その為には独自ドメインが必須。SEO効果も高い。

また、利用中のブログサーが突然停止になった時の予防の意味も大きい。

独自ドメイン取得のメリットについては、後日改めて書く。

④有料プランで、ブログサービスの広告が消せる

ブログサービスの広告が消せるのは大事だ。

ほとんどのブログサービスは、無料利用の間はブログサービスによる広告が表示され、有料コースを契約すると広告を外せるシステムを採用している。

無料でブログを利用出来るのは、実はブログサービスへ広告掲載スペースを提供しているという事なのだ。無料利用も訳があるという事だ。

無料版でも自分でアフェリエイト広告を載せる事が出来るが、ブログサービスの広告が既に2つはあるので「広告だらけのブログ」という印象になってしまう。また、広告の数が多いので、効率も良くない。

⑤有料プランの値段が妥当

有料プランにしても、アフェリエイトで賄える範囲で、「払ってもよい」と考えられる程度の値段である事は大事だ。

龜寝子的には、月額700円〜1,000円程度が妥当だと考えている。

はてなブログがおススメ

実際に利用してみないと分からないことも多い。百聞は一見に如かずだ。上記に紹介した「押さえておきたい5つのポイント」をクリアしており、「自分のブログにこのサービスは良さそうだな」と思ったら、試しにブログを作ってみるのも良い。無料だから、失敗しても失うのは「ブログ作成にかけた時間」ぐらいだ。

無料だから気軽に始めてみるのも良い。

初めてのブログは「はてなブログ」がおススメだ。

詳細理由は後日改めて書くとして、分かりやすく、PCに弱い人でも使いやすいので、特に初心者におススメなのだ。

スマホからの投稿・編集も行える。便利なスマホアプリもある。

龜寝子も、基本スマホアプリから投稿している。PC作業は広告掲載ぐらいのものだ。

初めてブログを始めるなら、はてなブログが使いやすくておススメ。

今回のまとめ

個人事業を行うのであれば、是非ブログを始めたい。

情報発信の強い味方。使いやすく更新しやすいツールだ。

ブログサービスを選ぶ5つのポイントを押さえて、自分に合うブログサービスで先ずは無料で始めてみたい。

数あるブログサービスの中では、はてなブログ」がオススメ。

PC音痴でも分かりやすく、使いやすい。

スマホアプリで記事作成・更新・編集も出来る。

アフェリエイトにも挑戦して、収入源を広げたい。

先ずはブログを始めてみよう。

「黄金の左腕」と言って、ドヤ顔で左脚を前に伸ばして出す猫