徒然なるままに日暮し

零細自営業の覚書

フォントサイズの簡単カスタマイズ フォントサイズを変更して、ブログ記事を見やすくしよう[はてなブログ]

せっかくブログを始めたのだから、読んでもらわない事には仕方ない。読んでもらえなければ、いくら情報発信していても、相手に届かない。

ブログの読みやすさは、記事本文のフォントサイズは決まる。

今回は、記事本文のフォント変更カスタマイズについて書いてみた。

(こののブログは[はてなブログ]なので、[はてなブログ]についてのカスタマイズとなります)

フォントサイズは16px以上に設定

ブログを始めて、PCやスマホで読んでみると、自分のブログがなんだか読みにくい。

文字が小さいのだ。

ブログの目的は、書くことではなく、読んでもらうことだ。

どんなに良い記事を書いても、読んでもらえなければ意味はない。

「見た目」というのは大事で、見ただけで読みにくそうなブログでは、最後まで読んでもらえない。

特に「記事本文のフォント」が決め手。

最初にカスタマイズすべきは記事フォントサイズだ。

Google推奨記事フォントサイズは16px

Googleでは、推奨する記事フォントサイズがある。

www.okuni.me

google公式のSEOチェックツール「Lighthouse」というChrome拡張機能が最近リリースされた。

これによると、そのチェック項目のひとつに「フォントサイズが適切か(ページ内の75%以上の文字が16px以上にする)」というのがある。

つまり、googleSEOチェック項目のひとつに、記事内の文字サイズも確実に影響しているということが言える。

SEO対策に限らず、読みにくいと、せっかく訪れてくれたのに、最後まで読んでもらえないという事態が起きる。離脱率が上がるのだ。もちろん自分の他の記事への回遊率も下がる。これは自分が読んでいて思う。実感。

大事なのは、見出しフォントサイズでなく、記事本文のフォントサイズだ。

サイズ比較

はてなブログ]のデフォルトは14pxだったりする。

(テーマによって若干違う)

そこで、一見は百聞にしかずなので、16pxと14pxを並べてみた。

f:id:kameneko9:20190517201452j:image

画像を切り取っているので、全体に拡大されている(^◇^;)

それでも、2pxといえ、かなり大きさが異なる事が一目瞭然。

ちなみに、このブログは16pxで書いている。14pxではかなり文字が小さいのがお分かりいただけるだろう。

記事フォントサイズのカスタマイズ

貼り付け用CSSコード

以下のCSSコードを貼りつけるだけ。コピー&ペーストOK。

.entry-content p {font-size: 16px;}

「16px」の部分は、17pxでも良い。

大事なのは16px以上ということ。

貼る場所

f:id:kameneko9:20190517201510j:image

①「ダッシュボード」を開く

ダッシュボードはよく使うので、「お気にいり」などに登録しておくと良い。

②「デザイン」をクリック

f:id:kameneko9:20190517201527j:image

③「スパナマーク」をクリック

④「デザインCSS」を開き、そこにCSSコードを貼る。

既に何かコードの記載がある場合は、その下に貼る。1行空けて貼りつけると、後からカスタマイズする際に、わかりやすい。

「変更を保存する」を忘れずクリック

以上で、記事本文のフォントサイズが変更されている。

ブログをPCとスマホで確認してみよう。

今回のまとめ

いくら良い記事を書いても、読んでもらえなければ意味がない。

ブログを読んでもらうために、大事なのは記事本文のフォントサイズだ。

Googleが推奨する16pxで、読みやすく、SEO対策もバッチリなブログにカスタマイズしよう。

CSSコードをコピー&ペーストするだけで簡単にカスタマイズ出来る。

ブログのカスタマイズは、一番に記事フォントサイズを見直そう。

「食物繊維大事!」と猫草を食べる猫dfsz